記事一覧

コンピテンシー「結果を出す」

2022年01月18日
コンピテンシー「結果を出す」 コンピテンシーの一つ「結果を出す」 このことを組織は従業員に求めています。・営業→契約を取る→売上・商品開発→売上・生産管理→品質UP→売上・人事→採用育成→売上 ・警察→治安UP・消防→消火救助救急 この「結果を出すコンピテンシー」があるかを確認するために・困難なことを乗り越えた経験・学生時代に頑張ったことなどの複数エピソード内容を確認します。 このエピソードに「結・・・

記事を読む

コンピテンシーチャレンジ精神

2022年01月17日
コンピテンシーチャレンジ精神 コンピテンシーチャレンジ精神なぜ、チャレンジ精神が必要なのか? 少し、例え話をしたいと思います。<例>筋力トレーニングをイメージしてください。ベンチプレスという筋力トレーニングにて、現在30キロしか上げられなかったとしましょう。 Aさん:30キロ上げられたので、次は31キロのバーベルで練習無理なく10回上げて終了 Bさん:30キロ上げられたので、次はギリギリ上げられる・・・

記事を読む

コンピテンシー「誠実/正直/真摯な態度」

2022年01月16日
コンピテンシー「誠実/正直/真摯な態度」 コンピテンシー「誠実/正直/真摯な態度」 これらは、能力というよりも「資質」ですね。 優秀な人物からヒアリングした資質に、・約束は必ず守る・目上の人を敬う・相手の名前を呼んで挨拶を行う・一生懸命物事に取り組む・悪口を言わない・・・等々があります。 なぜ?これらの行動が結果に結びつくのか?その理由は、周りのチームメンバーから・この人は人格者である・この人は信・・・

記事を読む

コンピテンシーの違い

2022年01月14日
コンピテンシーの違い コンピテンシーの違い「コンピテンシー面接とは」にて、コンピテンシーが「優秀な人の行動規範」であることを説明しました。成果を出すためには、「行動」が必要です。 しかし、適切な行動を行って結果を出したとしても、命令されたことを確実に行っているだけでは、その命令者がいなくなると「再現性としての行動」が取れないため、結果に結びつかないことが多くなります。 自分の思考プロセスからその行・・・

記事を読む

早期に内定を獲得する人の7つの特徴【知的好奇心をもつ】

2021年04月21日
早期に内定を獲得する人の7つの特徴【知的好奇心をもつ】 優秀人材を育てるコンピテンシーを就活生に伝えています。コンピテンシーについては、こちらを参考にしてください。コアコンピテンシーとファンクショナルコンピテンシーはこちら 活躍する人材に共通する特徴の一つに【知的好奇心】があります。この【知的好奇心】が発揮されるのは、・どうすれは、もっと早くできるか?・どうすれば、もっと簡単にできるか?・どうすれ・・・

記事を読む

面接とは「活躍するかどうか?」「能力確認」確認選考

2021年03月19日
面接とは「活躍するかどうか?」「能力確認」確認選考 採用担当者が面接において確認したいことは3つです。「活躍する能力」「一緒に働く相性」「仕事に対する情熱」ここから「未来価値」を探ります。   確認する一つが能力です。能力確認では、「過去の成功体験」「過去の失敗体験」の内容について質問し、そのエピソード内の行動するに至った「思考プロセス」を確認することが多いです。 この面接手法を「コンピ・・・

記事を読む

内定を獲得するヒント「優秀な人材の行動規範」

2020年01月26日
内定を獲得するヒント「優秀な人材の行動規範」   【優秀な部下事例①】 私の営業時代、アルバイトを含めると延べ800人以上の部下がいました。 その中でのいくつかの「優秀な人材」の行動について書いていきます。   彼は、ある店舗の「責任者」 彼と会うのは、1週間に1回くらいでした。 彼に会うと彼は最初に 「報告が2件、提案が1件、相談が1件」 「今、3分くらい時間いいでしょうか?・・・

記事を読む

就活生に必要なのは時間をコントロールすること

2020年01月26日
就活生に必要なのは時間をコントロールすること   時間は万民平等に与えられたものであり、 ・お金持ちでも、 ・貧乏な人でも、 ・優秀な人でも、 ・そうでない人でも・・・・・・ 時間について深く考えること。・・・・大事ですね!   80歳まで生きられたらどのくらいの時間を過ごすと思いますか? 約70万時間ですね。 その限られた時間をどう使うか? 週にすると、4000週だけなんです・・・

記事を読む

採用担当者は面接だけで能力を見極めることができるのか?

2020年01月25日
採用担当者は面接だけで能力を見極めることができるのか? 採用担当者は面接だけで能力を見極めることができるのか? この問いに答えるとすれば 「優秀で目利きのできる面接官なら可能」と私なら答えます。   経験のある面接官は、見極めるコンピテンシーの質問を持っているからです。   でも数ヶ月の間に数千人の面接を限られた人事部員だけで行うことは正直無理です。そのため、初期選考では、現場・・・

記事を読む

就活生に必要なのは知的好奇心

2020年01月25日
就活生に必要なのは知的好奇心 多くの管理職や優秀な新入社員に共通しているコンピテンシー(能力)のひとつに「知的好奇心」があります。   知的好奇心があると、何かの問題解決をしなければいけない時     「どうやったら早くできるか?」 「楽にできる方法はないか?」 「安く買えるのはどこか?」 「対費用効果が高いのは何か?」 「欲しいものを近くで買えないか? 「真の問題は・・・

記事を読む