警察官面接対策セミナー内容

直前面接対策に面接1日特訓練習会
うまくいかなかった回答を添削
詳しくは、こちらへ
昨日、警察官面接対策セミナーを行いました。
東京、大阪からも名古屋に来ていただきました。
11:00~18:00
最初に、面接官の「仮説思考」についてレクチャー
多くの受験者は、
一次試験が通っていて
面接で落ちたので・・・・
面接に問題がある・・・と思って受講されています。
しかし、
問題の多くは
面接の前
つまり
「活躍する人材である」という仮説を面接官に与えていない
ことにあります。
面接官は、面接の前に事実を集めます。
・一次試験の結果
・小論文の結果
・性格検査の結果
・体力測定の結果
・面接カードの完成度
この5つから
「情熱」⇒面接カードの志望動機から確認します。
「相性」⇒性格検査から確認します。
「能力」⇒論理性⇒小論文から確認します。
説得力⇒面接カードから確認します。
体力⇒体力試験から確認します。
「基礎能力」⇒一次試験の結果から確認します。
面接が始まるまでに
「活躍するかどうか」は、ほぼ確認できます。
この「活躍する人材」という仮説を面接官に与えるには
性格検査と面接カードが重要なポイントになります。
警察官面接対策1日セミナーでは、
・採用担当者の見極める視点
・面接カードには、何を書かなければいけないのか
・クレペリン検査で確認すべきことは何か
・性格検査で確認すべきことは何か
を理解し、実践できるように指導します。
また、小論文対策の簡単な方法も伝授します。
ここまでで、「活躍するに違いない」という仮説を与えられたら
その仮説確認の面接対策を伝授します。
・論理的な人材の回答とは?
・活躍する人材とアピールするしぐさとは?
・どんな表情を出すと「活躍する」と判断するのか?
・・・・・・
皆さん
目からうろこが落ちる状態で
何を準備すればよいのかを理解し
帰っていきます。
定期的に開催していますので
ぜひ、ご参加ください。
次によく読まれている記事
現役大学講師から
1時間20分模擬面接を
詳しくはこちらへ
直前面接対策に面接1日特訓練習会
うまくいかなかった回答を添削
詳しくは、こちらへ