集団討論テーマ 「グループワークタイプ」攻略法

元採用担当者で元8大学非常勤講師が説明

集団討論テーマ 「グループワークタイプ」攻略法

「グループワークタイプ」
パズルをやらせることをグループで何かを作成させることが多いです。
用意されている材料から、何かをグループで作らせる形もあります。

 

<<例>>
・目の前にある新聞紙を使ってできるだけ大きな動物を作れ
その後、なぜその動物を選んだのか?どのような構造を考えたのか
工夫したことは何かなど、プレゼンテーションせよ
・目の前にあるパズルを制限時間内に完成せよ
・人生ゲームのような独自のゲームを行わせる
・複数の自治体グループに様々な課題を与え、その課題をクリアさせるゲーム
・・・

 

このタイプの場合
どんなことを見極めようとしているのか
・発想力
・問題解決力
・俯瞰的なものの見方
・論理性
・時間管理能力
・1対多のコミュニケーション能力
・リーダーシップ(司会者)
・プレゼンテーションスキル(発表者)

 

これらのゲームには、仕掛けがあります。

 

普通にやったのでは、解決できないようになっています。
・その仕掛けにいち早く気が付くか
・その仕掛けから分かる課題を解決できるか
・イレギュラーな問題発生時に対処できるか
等々を確認しています。

 

各自治体にゲームを発案したコンサル会社が関わっている場合が多いです。

私も学生時代に経験があります。
思い出しますとこんなお題でした。

 

あなたたちは、宇宙船の乗組員です。
月面基地に行く途中で、宇宙船が不時着しました。
状況は
・月面基地までは、100キロ
・食料は、2日分しかない
・目の前には高さ100メートルのクレーターがそびえたつ
・宇宙船から持ち出せるものは3つしかない
下記にある10アイテムの中から
何を持ち出しますか?

 

こんなお題であったと思います。
部分的に抜けていると思うので・・・
雰囲気のみ理解してください。

 

持ち出すアイテムを選んだ理由がポイントです。
個々の意見を集め、グループとしての結論を発表します。

最終的に、的確にアイテムを選んだチームは全員助かり
アイテムによって、全員が亡くなったり・・・
ゲーム性のあるものでした。

 

アイテムを選ぶ際の使い方がポイントです。

 

100メートルのクレーター攻略するために何が必要なのか
ここには、絶対に必要なアイテムが一つありました。

それを選んでいたか?
そしてもう一つ必要なサブのアイテムを選んでいるか?

 

この「優先順位をつける論理性」をを学びませんか!
ここで集団討論練習会行っています。
集団討論1日練習会

 

 

集団討論テーマ 「グループワークタイプ」攻略法