人はロジックだけで動いていない

 

人はロジックだけで動いていない

仕事をするということ

ほとんどの社会人は、常に誰かと係わって仕事をしています。

・誰かに何かを売る。

・誰かのための何かのデザインをする。

・誰かのために何かを直す。・・・・・・・・・

何かの仕事をするということは、

何かを提供し、代金をいただきます。

 

すこし考えてみてください。

自分が何かを購入する場合、「感情」が動きます。

 

●車を購入する場合

車を収集するのではなく、車でどこかに行き、何かしらの「感情」を得たいから購入します。

 

●宝石を購入する場合

多くの人に自分の持っている宝石を見てもらい、少し「優越感」という「感情」を得たいから購入します。

 

●家を購入する場合

自分の家の中で、家族が幸せに暮らす事を期待して購入します。

 

決して「物」が欲しいのではなく、その後の「感情」が欲しいから購入の決断をします。

 

ここに「感情」が働き、満足感が得られます。

 

顧客に対し、「感情」を湧きたてることができる=トップセールスマン

●お客さまに「商品に対しての興味」を湧きたてることができる人

●お客様に商品の良さを説明できる人

●お客様に商品使用の「イメージ」を描かせることが出来る人

●お客様に対し、誠意を持っている人

多くの場合お客様は、商品購入後の「感情」を得たいがため購入の決断をします。

好きな人にプレゼントをあげるのは、その人に喜んでもらいたいため・・・

 

お客様に「感情移入できる人材」を企業は求めています。

・お客様を理解しようとする姿勢

ここには、他人の状況・立場・感情・動機を感じ取れる能力が必要です。

そして、自分を相手の立場に置き、感情を分かち合う能力も必要です。

 

トップセールスマンは、

お客様を理解し「自分が相手の立場ならこうする」と想定し、

お客様に共感したうえでアプローチをかけています。

 

共感をすると、自ずと「次はこういう行動をするだろう」と相手の動きがみえてきます。

相手の動きが見えれば、先手を打って的確な対応ができるようになります。

人間はロジックだけで動いているわけではありません。

 

感情で行動は大きく変わります。

相手の感情の動きまでつかんでいないと、的確なアプローチはできません。

この感情移入はコミュニケーションの基本です。

・面接官に自分に対し、興味を抱かせられるか

・面接官に対し、自分の能力を100%説明できるか

・面接官に対し、入社後の活躍をイメージさせられるか

この能力は、天性として誰もが持っている訳ではありません。

経験により身についています。



 合格内定

  |  

集団討論面接カード面接対策