集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

 

集団討論、集団面接、個人面接では何が違うのか?

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点 集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

 

ここを、採用担当者側と受験者側の2つの視点で個人的な見解を説明します。
採用担当者視点

①集団討論
集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

集団討論で見極めること
・リーダーシップ
・プレゼンテーション力
・戦略力
・戦術力
・意見をまとめる力
・主体性/積極性
・言い換える力
・知識力
つまり、活躍する人材の
・テクニカルスキル
・ヒューマンスキル
・コンセプチュアルスキル

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

等々、能力を見極めることができます。
そのため、県庁、政令指定都市、民間の上場企業などの少し難易度の高いところで集団討論/グループディスカッションが行われることが多いです。

 

集団討論の対策
・論理的な意見を言えるようにする
・経験値を積んで、グループメンバーをまとめられるようにする
・戦略的、俯瞰的なものの見方をつける

 

この練習を集団討論1日練習会で鍛えてくださいね。
初心者講習と7回の練習を1日で行います。

 

 

②集団面接
集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

集団討論がない選考において行われることが多いです。
個人面接では見極められないことで、集団面接で見極められないこと
・積極性
・聴く姿勢
また、大人数で行うことで、比較することから、点数で判断するより負担なく選考を進めることができます。


集団面接で出来ないことは、個人情報に関わった質問です。
個人情報に関わる質問は、他の受験者がいる場合に行うと個人情報が伝わってしまう恐れがあります。
その対策の結果、予想できない質問が多くなっている場合が多いです。

 

 

集団面接の対策

・聴く姿勢として常に笑顔を出せるようにする
・イレギュラーな質問回答、瞬発力を上げる練習をする
・挙手性質問に関し、1番で回答する
この練習を面接1日特訓練習会で鍛えてくださいね。

 

 

③個人面接

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

個人面接では、主に「志望動機」を中心に質問されます。

その理由は、どんなに優秀でも働き始めて3年以内に辞めてしまうと、組織として大きな損失になるからです。

 

ここを避けるためには、
「なぜ、この業界?」
「なぜ、公務員?」
「なぜ、ウチの会社?」
「なぜ、県庁職員?」
「なぜ、警察官?」
この志望理由の情熱をしっかりと答えられるようにする必要があります。

個人面接で見極めていること
・志望理由
・エピソード(個人情報に関わること)
・論理的回答
・回答瞬発力
・俯瞰的なものの見方
・コミュニケーション力
・説明する力

 

 

集団討論、集団面接でしか見極められないこととして、
・積極性
 →1番で挙手できるか

・リーダーシップ
 →メンバーをうまくまとめられるか

・聴く力
 →周りのメンバー意見をしっかりと聞けるか

などなどがあります。

 

ここを意識してくださいね。

 

民間企業では、本質的な資質・能力を見極めたいため
・コンピテンシー面接を中心に面接を行い、深掘りの質問を重ねます。
 ⇒ここの対策が必要です。

一方、公務員では、公平性、公正性を担保するため、面接カードを中心にして、同じような質問をする場合が多いです。
⇒この対策の方が楽です。

 

回数に関しても、
民間企業では、2回~4回ほど、個人面接を行いますが、一方、公務員では、20分の面接1回が多いです。
この理由は、求める人材が異なるからです。

 

公務員の場合
公平性を担保するには、同じような質問をする場合が多いです。
そのため、しっかりと面接カードを作りこみ、回答を作りこんでいけば、対策は十分にできますね。

 

面接カードの添削は、1時間20分Zoom個人面接対策を受け、他受験者と差別化を!



 合格内定

  |  

集団討論面接カード面接対策