面接1日 繰り返し練習会
失敗できない本番直前、面接練習
本番直前に最終確認を!
失敗できない本番直前、面接練習
本番直前に最終確認を!
🔽下記目次にヒント多数あり🔽
あがり症の克服方法
本日は、大学内で模擬面接を行いました。
この時期に、ここまでレベルを高められるのは、大学での取り組みがしっかりしているからだと感じました。
回答内容は、OKなのですが、面接慣れしていないために「あがっている」学生さんが多かったです。
このあがり症を克服するにはやはり、練習をしっかりやるのがポイントだと思います。
本日、レクチャーした方法は、
①ネット検索から、想定質問を抽出する。
②想定質問の回答を、結論、根拠、具体例の順番で準備していただく。
③質問だけ録音したMP3を作成し、聴いて⇒答える練習を重ねる。
以上をお願いしました。
多くの学生さんは、回答を、ノートに書いてまとめるので、見て⇒答える 回路が出来上がってしまいます。
この回路が出来上がってしまうと、本番面接時、質問されても回答が出てこず、頭が真っ白になってしまいます。
本日のある学生さんは、プログラムを作れるので「録音した質問ファイルをランダムに再生する簡単なソフトを作る」・・と約束してくれました。
このソフトを使って「あがり症が出ないようにできればいいな・・」と思っています。