岐阜市役所 採用面接質問 集団討論対策

岐阜市の選考は、一般教養試験の1次と集団討論、個人面接、小論文、適性検査の2次試験からになります。
採用案内の動画等
まとめられているページもあります。
採用に積極的に取り組んでいる自治体です。
適性検査
クレペリン検査
MMPIもしくはYG性格検査
適性検査について学びたい方は、「適性検査 目次」メニューをクリックしてください。
多くの情報を載せています。
クレペリン検査やYG性格検査を実際に行いたい方へ
公務員面接で勝つためのセミナー
集団討論
考える時間5分
討論40分
過去のお題として
「市民の様々な要望に対して、行政はどのように対応していくべきか。」
「災害対策として行政のやるべきこと」
様々な行政の抱えている課題について、課題解決やるべきことをまとめるお題ですね。
最初のお題に関しては、
①市民の抱えている要望をまとめる
②その要望をかなえるための対応方法をまとめる
2番目のお題に関しても
①災害発生時、住民の求める事をまとめる
②その求める事をどのように叶えていくのかをまとめる
5分間の考える時間内に、どこまで納得できる意見をまとめられるか!ここポイントです。
この練習を集団討論1日特訓練習会で学びませんか!
「集団討論 目次」メニュー内でもまとめています。
実際に5分でまとめるコツをお伝えします、
集団討論1日練習会 2日目無料
面接カード
・志望動機
・力を入れて取り組んだこと
・アルバイトについて
・最近関心を持ったこと
・クラブ活動、生徒会活動
・社会活動、ボランティア活動
・自己PR
・資格、免許
・志望順位
面接カード完成度を上げることが、面接を楽にします。
他の受験者と差別化するため
1日で面接カード完成添削会
個人面接
・集団討論はどうだったか
・大学で学んだことで行政に活かせることは
・志望理由
・やりたい仕事
・希望部署に就けなかった場合はどうするか
・どんな性格が公務員に向いているか
・アルバイトのエピソード
⇒コンピテンシー面接
・ボランティア活動について
・併願先
・志望順位
・民間企業受験状況
鉄板質問が多いですね。
面接カードを中心に質問回答の添削をしっかりと行うことが大切です。
基本的に、集団討論で能力を個人面接で人物と公務員情熱を見極めています。
個人面接の回答を一緒に作りませんか!
自信をもって回答できるようになります。
1日に5回模擬面接行う面接1日特訓練習会