四日市市役所 採用面接対策
最初に、受験申込を行います。
その書類に、「志望動機」記入欄があります。
この「志望動機」を安易に考えていると、その後の面接回答との一貫性が崩れてしまいます。
この「志望動機」の完成度を上げて申し込んでください。
その結果、この「志望動機完成度」が高ければ、「論理的に分かりやすい」⇒「優秀だ」という仮説を持ちます。
最初から、全力で取り組んでくださいね。
1次試験
一般教養試験
2次試験
録画動画面接
3次試験
面接試験
事務適性検査
論文試験
四日市市HPで、過去の問題が載っています。
参考にしてください。
個人面接
・なぜ、四日市市で公務員として働きたいのか
・なぜ、公務員なのか
・入りたい課はどこか
・なぜ、その課で働きたいのか
・自分の強みをその課でどう活かせるか
・入りたい課に配属されなかったらどうするか
・四日市市のホームページの印象は
・四日市市のよいところは
・四日市市の良くないところは
・なぜ、その学部、学科を選んだのか
・大学で学んだことで行政に活かせることは
・初対面の方との交流で気をつけていることは
・・・
鉄板の質問が半分、そうでない質問が半分
臨機応変に対できるか?・・の判断対応力も見極めていると感じます。
この臨機応変な質問回答を一緒に作りませんか!
本番で自信をもって答えられるようになりますよ。
面接1日特訓練習会
集団討論1日練習会Zoom
5回練習経験・経験して勝つ
2時間の講習後に練習で安心
8月3日9日 9月27日
5回練習経験・経験して勝つ
2時間の講習後に練習で安心
8月3日9日 9月27日