集団討論役割:司会者

元採用担当者で元8大学非常勤講師が説明

集団討論役割:司会者

「集団討論で司会者をやると合格する」
と、間違った見解を持っていませんか?

司会者をやったからといって、合格するわけではありませんよ。

 

では、なぜ?
司会者をやっている方に内定者が多いのか?

 

その理由は、
・意見全体をまとめる方向性へ向かわせたり
 ⇒まとめる力の発揮

・時間内に結論を出せることから
 ⇒時間管理能力高い

・意見の少ない方への配慮
 ⇒公平性や弱い立場の方への配慮

・行き詰まった時の対応
 ⇒状況判断力

・正しい結論への導き
 ⇒論理性

・司会者を自らやる
 ⇒主体性、積極性
・・・・・
等々、多くの能力がアピールできるからです。

 

それでは、司会者経験のない方が・・・・
司会者ができますか?

 

難しいですね。
その理由は、何をやったらよいか分からないからです。

 

ある大学で、グループディスカッションの講義をしていた時のことです。

ある学年、ほぼ全員の集団討論をみてきた中で、「優秀な学生」が5%ほどいました。

 

彼らに共通することは、何だったのか?

 

それは・・
「同じゼミの学生であった」ということです。

 

なぜ、そのゼミの学生は、グループディスカッションがうまかったのか?

 

その理由は、ゼミでは毎回、グループディスカッションを行っており、全学生の経験値が何十回と高かったからです。

 

つまり、グループディスカッション・集団討論で勝つためには、経験値が点数に大きく影響を与えます。


ちなみに、彼らは、他のゼミよりも知名度・待遇・将来性によいてよい企業に就職していきました。

 

できるだけ多くの経験値を積んでください。

司会者の使命は、正しい結論を全員の意見をまとめて、発表できるようにすることです。

 

しかし、時として、司会者が自分の意見でまとめようとする方がいます。

その方を面接官として「ずるいなー」と感じてしまいます。

 

役割は、まとめる役割なのに、自分の意見を多く言うのは・・・
やっぱりずるいですね。

 

 

意見を司会者が発表する場合、自分であれば、
・全員意見の足りない部分意見や
・全員の意見をまとめたものにするか
等々、

一番最後に最も完成度の高い意見を言いたいです。

 

また、司会者は、全体のゴールを理解してそのゴールに誘導するようにまとめる必要がありますので、最終的な結論も持っている必要があります。

 

ここから分かるように、司会者をやったからといって・・・
内定を取れるわけではないのが、分かりますね。

 

先日も、内定報告から
「司会者が自分の意見にまとめようと強引であったが、メンバーの一員として一歩引きながら全体を俯瞰しながら最終ゴールまでまとめた。

結論自体は、自分の考えたものではありませんでしたが、論理的なまとめができ、内定を獲得できました。」

という報告をいただきました。

 

次の記事はこちら

集団討論の流れ
集団討論役割:タイムキーパー
集団討論役割:発表者
集団討論役割:メンバー

 

 

この集団討論の経験値を積みませんか?
1日でも早く、フレームワーク力を身につけてください。
集団討論1日練習会

 

元採用担当者で元8大学の非常勤講師が説明



 合格内定

  |