記事一覧

なぜ、公務員採用でクレペリン検査を使っているのか

2020年01月05日
なぜ、公務員採用でクレペリン検査を使っているのか ・警察官・市役所職員・県庁職員多くの公務員採用選考プロセスにおいてクレペリン検査が使われているのは、「一生懸命頑張る姿勢」があるかを確認するためです。   クレペリン検査、採用側のメリットは、・操作ができない・理想の形にしようと思ってもできない・一生懸命頑張っている人のみが一つの形になる等々、たくさんあります。   私が特に注目・・・

記事を読む

性格検査から判断する警察官の適性:クレペリン検査

2019年12月08日
性格検査から判断する警察官の適性 多くの警察官採用試験で使われる性格検査について説明します。 ★クレペリン検査 クレペリン検査から分かること ①情報処理速度から⇒仕事が効率よくできるか ②動揺するタイプか、落ち込みやすいタイプか ③一生懸命頑張る人か ④正確性   クレペリン検査を知らない方のために、少し説明します。 上記画像のような横長の用紙が配られます。そこには、下記のように乱数の数・・・

記事を読む

警察官面接に落ちる人の特徴「がんばらない」

2019年09月26日
警察官面接に落ちる人の特徴「がんばらない」 警察官に必須なことは、「一生懸命がんばる」です。 事件・事故の抑止と検挙をコツコツと積み上げないと、安心安全な街作りはできません。その、「一生懸命に頑張る人」を見極めるのがクレペリン検査です。   多くの方、小学生の時にやったことがあると思います。なぜ、小学生の時にやるのかというと、「一生懸命頑張る性格」を持っているか確かめるためです。 このク・・・

記事を読む

大学でクレペリン検査・筆記試験についての講義

2015年06月04日
大学でクレペリン検査・筆記試験についての講義 昨日は、クレペリン検査の実施と筆記試験について講義を行いました。 クレペリン検査は、公務員の性格検査に使われることが多く、民間企業でも中小企業を中心に使われています。   クレペリン検査の特徴は ①操作ができない  つまり、理想の人物像になって回答をするなど、うそをつくことができないため、採用する側から考えると「素」の性格を読みとることができ・・・

記事を読む