グループディスカッションでやってはいけないこと:その2
②ディスカッション進行から外れた発言をする
ディスカッション進行には、
①全員から意見を集め
②集めた意見をグループとしての結論としてまとめる
2つのステップがあります。
本人には悪意がないと思いますが、ディスカッション後半において「新たな意見を言い始める」場合があります。
残りの時間内に、「新たな意見」を盛り込むと・・・・意見がまとまらない場合がありますね。
この人は、アイデアマン・発想力豊か・オリジナリティが強い人です。
常に新しいアイデアを考えているため、ディスカッションの本論について考えるよりも自分のアイデアを披露したくて「ウズウズ」しています。
・新しいアイデアがどんどん浮かぶ
・私は他の人より発想力が優れている
・アイデアマンだと言われたい
上記が当てはまる人は要注意です。
どうすればいいのか?
・グループディスカッションの進行についてよく理解すること。
できれば、司会者が全員の意見を集めた後、
①どのような結論にまとめられそうか?を考え、その結論フレームに誘導していく、
②足りない意見はないか?を考え、足りない意見が考えられた際には、「意見を集める時間」に周りに「その足りない部分提起」を投げかけ、集める
司会者が経験者であれば、うまくまとめられると思います。
司会者として
・タイムスケジュールを明確にする
・ディスカッションゴールに向けて、曖昧な言葉を定義づけする
・新しく発言された意見を既存のフレーム盛り込む
など、うまく立ち回れるといいですね。
この司会者の経験値を積みませんか!
1日7回の練習を行う練習会を開催しています。
伊藤内定ゼミの練習会に参加してくださいね。