面接では、「一貫性」を確認しています。
一番の軸は「志望動機」です。
★今の会社では実現できないことを解決したいために退職し、転職します。
「退職理由」は⇒「やりたいこと」「実現したいこと」に結びつきます。
★自己PRは、企業に貢献できる「できること」に繋がります。
ということは、「志望動機」を軸に「退職理由」「自己PR」が繋がっていることになります。
この一貫性を確認してくださいね。
<<例>>
・他者に貢献したいと今の会社を退職して、貴社で働きたいと思っています。⇒やりたいこと
・ある会社の営業:飛び込み営業⇒求められること
・提案力・企画力があります。⇒できること
一貫性を感じますか?
その会社で働く・・・ということは自分のやりたいことができる・・・ということです。
自己PRとは、その企業で活躍能力を持っているとアピールすることです。
<<例>>
・仕事の基本は営業力だと思っています。
営業には、ビジネスマンに必要な全ての能力を発揮する必要があります。
この営業力を通して、自分の能力を磨き、会社に貢献したいと思っています。
・私には、初対面の人に影響の輪を広げる「影響力」を持っています。
この「影響力」を更に磨き、活かしていきたいと思います
・貴社が「社員に求めること」
それは、この営業力だと思います。
なぜなら・・・・・
一貫性を感じませんか?