就職活動に「資格」は必要か?
大学講師から1時間20分個人レッスン
エントリーシート添削や直前模擬面接
詳しい案内はこちら
資格といっても様々です。
【金融関係】に進みたいと思っている方
できれば
・日商簿記3級 2級
・ファイナンシャルプランナー
の資格があると、
面接でのアピール力が大きく上がります。
【不動産関係】
・宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)
この資格があったから入社できたかもしれない・・・と
言っていた内定者もいました。
【商社関係】【メーカー】
・TOEIC
これからの仕事に英語は必須です。
できればビジネス英語ができる730点以上欲しいですね。
・マイクロソフトの各種資格
即戦力としては、パソコンスキルは必須です。
【事務職関係】
・日商簿記
・秘書検定
・マイクロソフトの各種資格
特に、日商簿記の資格はどんな仕事にも活かせるので取れるといいですね。
上記等の資格は
持っていないからといって・・・・
マイナスではありません。
ただし、
持っていると・・・
大きくアピールできます。
「その業界で働きたいと思ったので、学生時代に資格を取りました」
大きく「志望動機」のアピールにもなりますし、
「基本的な知識」を持っているとアピールできますし、
「主体的に取り組む」という性格をアピールできます。
大学1年生、2年生であれば時間があります。
将来の「就職活動」を有利に持っていくために
準備も考えてくださいね。
やるか!やらないか!
直前面接対策に面接1日特訓練習会
うまくいかなかった回答を添削
詳しくは、こちらへ
オープンES添削を大学講師から受け
完成度を上げることが、面接を楽に!
エントリーシート限定4名1日添削会