集団討論メモの取り方

集団討論メモの取り方

集団討論メモの取り方

多くの企業、自治体の仕事では、グループで仕事をする機会も多いですね。

 

グループで活躍する人のコンピテンシーとして
・独りよがりでない
・論点を理解している
・問題点解決のための貢献できる意見を発表できる
・論点が外れている場合、すぐに戻せる
・論点のメリット、デメリットを理解している
・周りを巻き込む説明力が高い
・簡潔に意見をまとめられる
・この人と一緒に働きたいというオーラを持っている
・・・・・
行動としてのコンピテンシーはたくさんありますね。

 

メモがあると何ができるのでしょうか?
①座席に誰が座っているのかをメモることで
コミュニケーション力が上がる。

 

民間企業の場合
自己紹介があった際は、下記のようにテーブルを記入し、名前を書いてください。

そうすれば、ディスカッション時にはどうなるのか??というと

Aさん:「先ほど、サトウさんが言った〇〇は、大変良い意見で・・・」

Aさん:「先ほどのヨコヤマさん意見のメリットとしては、・・」

 

ここで
Bさん:「先ほど誰か? 〇〇と言いました??・・」

 

この違い、
A:この人は誰が言っているのかを理解している。
 また、名前をちゃんと言っているので、コミュニケーション力が高い

B:意見はいいけど・・誰が言っているのか覚えていないんだ・・・

 

どちらが優秀な人の行動なのか???
わかりますね。

 

集団討論の場合

メモを渡されたら、最初にメモってくださいね!

 

②一人ひとりの発言をキーワードでまとめて記入することで、もれもダブりもないメモが取れる。

 

・誰が何を言ったのか??
・どんな意見が多かったのか??

その後の論理的なまとめ方をするためには、一つでも発表された意見が書き留められないと・・・
その意見が重要な意見であると・・・

良い結論に達することはできませんね。

 

ここのメモをしっかりと取ってください。

 

③全ての意見を3つのグループに分ける

フリクションボールペンを活用して、全員の意見を3つのグループに分けていきます。

グループ化って難しいですね。
でも安心してください。
汎用的に使えるフレームワークを10個ほど、集団討論1日練習会で教えています。
そのフレームワークを7回の練習会を通して、本番で使えるようにしています。

 

上記のこれ!
頭ではわかっていても、実際にやってみるとなかなかできませんよ。
その理由は、行動を起こしていないからです。

 

ボーリングの投げ方やコツを本で読んでどんなに理解しても、一度もボーリングをやらないで大会に出場するのは…
無謀ですね。

ぜひ、集団討論1日練習会を1日も早く受講し、練習を始めてくださいね。

 

元採用担当者で元8大学非常勤講師が説明

集団討論面接カード面接対策

 

  |