2019年12月09日
志望動機の一貫性確認 模擬面接の際、「志望きっかけ」「志望理由」「やりたい仕事」等に一貫性が無く違和感のある「志望動機」 受講者に一貫性が薄い方が多いのに気がつきました。 <例> 「志望きっかけ」交番勤務の方にお世話になった 「志望理由」県民を守っていきたい 「やりたい仕事」白バイ隊 論点が一つ、足りないと思いませんか? A→BB→C C→D 「志望きっかけと志望理由」→BorC→「・・・
記事を読む
2019年12月08日
臨床検査技師:説明会の落とし穴 臨床検査技師を目指している応募者から、こんなエピソードを聞きました。 臨床検査技師の応募には、病院それぞれで説明会を行っています。 ・説明会だと思って参加したら、面接を行った。 ・説明会の休憩時、休憩室で携帯をいじっていた応募者は、 面接に一人もいなかった。 説明会といえども、選考は始まっています。 説明会会場に入る時から、出るまで 常・・・
記事を読む
2019年12月08日
チーム医療について 一人ひとりの患者に対し、関係する専門職が集まり、チームとしてケアに当たること。従来は、患者への医療ケアの内容を主治医が決定し、看護師、薬剤師、栄養士などの各専門職に指示するシステムが一般的だったが、近年は、患者の状態に応じて複数の科、複数の職種にまたがるチームで医療サービスを提供していくのが一般的となっている。患者本人やその家族もチームの一員としてとらえるケースもあり、時と場合・・・
記事を読む
2019年12月04日
転職面接の「退職理由」納得性 退職理由は、何か問題があるから・・・・・ 何かを購入した後、 失敗した・・・なんてこと・・・よくありますよね。 たとえば、車の購入 ・キャンプに行きたいから荷物がたくさん積める車がいいな。 ・ひょっとしたら車内で寝れるようにフルフラットシートがいいな。 と考え、 大きなワンボックスカーを購入したりします。 でも、実際に使うのは、 家族とスーパーへの買い物・・・
記事を読む
2019年12月02日
労働基準監督官の仕事 労働基準監督官は、全国5000万人の労働者が安心して働ける職場環境を実現するために・労働条件の確保、向上・労働者の安全や健康の確保・労働補償の業務等々にあたっています。 具体的主な業務は、①臨検監督定期的、労働者からの相談を契機にして、事業所等に立ち入り検査し、労働条件について調査したり、機械設備を検査したりします。法律違反が認められた場合、改善指導や行政処分を・・・
記事を読む
2019年10月25日
求められる能力:説得力+影響力 求められる能力:説得力+影響力 ビジネスパーソンがしなければいけないのは、「お客様に何かしらの行動を起こさせる」こと。 ・営業は、お客様に購入させるために活動します。 ・ライターは読み手を感動させます。 ・サービスパーソンは良いサービスを提供し、一見客をリピーターに変えます。・・・・ 採用担当者は「説得力+影響力」をみています。 「説得力・・・
記事を読む
2019年10月25日
求められる能力:迅速な学習力 求められる能力:迅速な学習力 日々、ものすごい速さで時代が動いています。 過去、プロフェッショナルになるには1万時間が必要と言われました。1年で働く時間が2,000時間くらいなことから目安として言われました。 しかし今では、3年でプロフェッショナルになる人材を求めています。それは、進む時代の速さに合わせるためには、この差2年は大きいと考えるからです。 &・・・
記事を読む
2019年10月25日
面接練習はプレゼンテーションスキル練習 ダンスがうまくなりたいなら・・・・先生につくことです。天才的なダンスセンスがあれば、先生につかなくてもうまくなりますが・・・ スキーがうまくなりたいなら・・・スクールに通うことです。身体能力が高ければ、独学でもうまくなりますが・・・・ 書道がうまくなりたいなら・・・・教室に通うことです。描くセンスが高ければ、独学でもうまくなりますが・・・・ &・・・
記事を読む
2019年10月21日
転職面接質問集:12業種一覧 面接質問集 【面接質問集:保育士・幼稚園教諭編】 【面接の質問集:英語編】 【面接の質問集:転職編】 【面接の質問集:警察官編】【面接の質問集:監査法人編】 【面接の質問集:事務職員編】 【面接の質問集:社会福祉士編】 【面接の質問集:消防官編】 【面接の質問集:教員編】 【面接の質問集:臨床検査技師編】 【面接の質問集:公務員編】 【面接の質問集:大学職員編】
記事を読む
2019年10月15日
仕事に対する情熱が必要なわけ ・情熱をもって仕事に取り組んでいる人・やらされ仕事で仕事に取り組んでいる人 この違いが、成果に大きな影響を与えることを採用担当者は知っています。 私も管理職として働いていた際、この差を感じました。 情熱を持っている人は、どんな大きな問題にも立ち向かって乗り越えようとします。 しかし、情熱を持っていない方の多くは、「私のやりたい・・・
記事を読む