記事一覧

集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点

2020年01月06日
集団面接と集団討論、個人面接の違い:採用担当者視点   集団討論、集団面接、個人面接では何が違うのか?     ここを、採用担当者側と受験者側の2つの視点で個人的な見解を説明します。採用担当者視点 ①集団討論集団討論で見極めること・リーダーシップ・プレゼンテーション力・戦略力・戦術力・意見をまとめる力・主体性/積極性・言い換える力・知識力つまり、活躍する人材の・テクニカルスキル・・・

記事を読む

あがり症の克服方法

2020年01月04日
あがり症の克服方法 本日は、大学内で模擬面接を行いました。 この時期に、ここまでレベルを高められるのは、大学での取り組みがしっかりしているからだと感じました。   回答内容は、OKなのですが、面接慣れしていないために「あがっている」学生さんが多かったです。   このあがり症を克服するにはやはり、回答の添削を受け、練習をしっかりやるのがポイントだと思います。  その理由は、「不安・・・

記事を読む

面接練習

2020年01月03日
面接練習 志望動機・・面接官に納得してもらうには・論理的なアプローチと・感情的なアプローチが必要です。   面接の時間は、限られています。その限られた時間に多くのことを確認するため・・・ 簡潔な回答を期待しています。 的を得た回答できていますか?     1日面接特訓練習会面接1日特訓練習会   集団討論1日練習会集団討論1日練習会   個人模擬面・・・

記事を読む

京都市役所採用 面接質問

2020年01月03日
京都市役所採用 面接質問 京都市役所採用 面接質問 京都市役所は人気の自治体です。全国から多くの学生が京都に集まり、その京都のために働きたいと思うからでしょうか。 京都市の選考は少し、他の自治体と異なります。   最新の情報をご確認ください。 SPI導入が進む中、選考スタイルが「WEB面接」「動画面接」等変わってきています。     京都方式と一般方式 京都方式 京都・・・

記事を読む

就活生に必要なコンピテンシー④:すぐに行動する

2020年01月03日
就活生に必要なコンピテンシー④:すぐに行動する 今の社会、スピードが求められています。広告が「印刷物・テレビ」⇒「ネット・メール」に移行しているのも、社会のスピードに合わせるためだと思います。     昔の商品の売れ方は、 「富士山型」販売開始から徐々に売れ始め、頂点をに達し、その後落ちてくる形。   現在の商品の売れ方は、「箱型」あるコミュニケーションの一言から、突・・・

記事を読む

就活生になぜヒューマンスキルが必要なのか?

2020年01月02日
就活生になぜヒューマンスキルが必要なのか? これから社会の中で最も必要なスキルは「問題解決能力」です。この「問題解決能力」発揮の前には、ヒューマンスキルの発揮が必要です。   お客様は なにか問題を解決したいと思い○○を購入します。   ・車の購入 車を購入するのは○○という要望を解決するため。 その要望は購入者によって違います。  ・・・家族が増えたので6人乗りが欲しい。  ・・・

記事を読む

面接時に礼儀正しさを出すには

2020年01月02日
面接時に礼儀正しさを出すには 面接時に礼儀正しさを出すには 入室時、 ・だらだら歩かない ・背筋を伸ばす ・手の指まで伸ばす ・動作に機敏を出す ・動作にメリハリを出す ・身体が揺れない ・動作に「間」を出す ・目が泳がない ・口角が下がらない ・不自然な動きを出さない ・・・・・   ・礼儀正しさ ・誠実さ ・正直さ などは、態度・表情・しぐさから判断します。   つまり こ・・・

記事を読む

国税専門官の仕事

2019年12月31日
国税専門官の仕事 全国5万6000人の職員が全国12の国税局と524の税務署で国の財政基盤となる租税収入、申告納税制度を基本とし、安定した租税収入を確保するべく働いています。   国税専門官には ・国税調査官・国税徴収官・国税査察官の3つがあります。   国税調査官の仕事は納税義務者である個人や会社を訪れて適正な申告が行われているかどうかの調査・検査を行うと共に申告に関する指導・・・

記事を読む

「協調性」って、人により深い意味が異なりますね!

2019年12月31日
「協調性」って、人により深い意味が異なりますね! よく、自己PRにおいて「協調性」をアピールされる方が多くいますが、人によって「協調性」のニュアンスが違うのでは・・面接を行うときに、いつも思ってしまいます。   辞書で「協調性」を調べると 協調性(きょうちょうせい)とは異なった環境や立場に存する複数の者が互いに助け合ったり譲り合ったりしながら同じ目標に向かって任務を遂行する素質。ウイキペ・・・

記事を読む

大学2年生はこの冬、何をするべきか?

2019年12月25日
大学2年生はこの冬、何をするべきか? 大学2年生はこの冬、何をするべきか? 最近、インターンシップ参加者の早期選考が増えてきました。そのインターンシップが一番多いのは、3年生時の夏休み、冬休みです。ここに焦点を当てるとすると、3年生の夏休み前に、・インターンシップ書類選考・参加理由・面接対策準備が必要ですね。 伊藤内定ゼミでも、・グループディスカッション練習会・1時間20分個人レッスンに大学2年生・・・

記事を読む